本ページには広告が含まれています
仮説思考?網羅思考?どんな違いがあるんだろう!?
こんにちは!
管理職歴20年以上、管理職アドバイザーの あきよしです!
仕事やプライベート、人は生きていく上で様々な問題と直面します。そんな時にどう対処していいのか分からず苦労する人はとても多いです。
私は管理職についてから20年以上経ちましたが、ここに至るまでたくさんのトラブルに直面し、四苦八苦しながら乗り越えてきました。
その時に身に付けた問題解決の手法が「仮説思考」と「網羅思考」です。
この2つはよく混同されがちですが全く違う手法で、誤った使い方をすると解決までの時間を大きくロスすることになります。
そこでこの記事では、私が20年以上かけて身に付けた問題解決の手法「仮説思考」と「網羅思考」の違いを図を使って分かりやすく解説していきます。
全然難しくないからね♪
コミュニケーション能力を高めたい方は、ぜひ最後まで読んでください。
約1分で読める記事になってるよ♪
仮説思考と網羅思考の違い
日々生活していると大小関わらず様々な問題に直面することがあります。
その問題の要因は決して1つではなく、様々な要因が複雑に絡まって浮き出た問題であったりします。
そして人はその問題を解決するために人は何らかの思考を張り巡らせます。
その思考の主な2つが「仮説思考」と「網羅思考」です。
どっちがオススメとかあるんですか?
オススメはスピーディに解決できる「仮説思考」だよ♪
▼ スポンサーリンク ▼
>>> コミュトレのオンライン無料診断を私が実際に受講!勧誘は?雰囲気は?申込みから最後まで写真入りで解説!
仮説思考とは?
仮説思考ではまず、この問題が起きた原因はこれなんじゃないか?という仮説を立てます。
そしてその仮説に関係する要因だけを解析していきます。
そしてその仮説が正しくなければ、また次の仮説を立てて要因を解析していきます。
このイラストでは3つあるカギの中でとりあえずAのカギが正解だと判断し、その周りの爆弾だけを処理しています。
上手いこといけば10分×3個の30分で片付きます。AがダメでBに移行しても合計10分×6個の60分、最悪Cになっても80分で済みます。
このように最初の仮説が外れたとしても大幅に遅れるということはありません。
そもそも仮説が外れていれば、仮説を肯定する情報が集まらないので、爆弾を3つ処理しなくても次の仮説に移行することになるでしょう。
網羅思考とは?
何か問題が発生した時は様々な要因が考えられます。
その要因を1つ1つ順番に細かく解析すればきっと求めている答えに到達することはできるでしょう。
しかしそれでは途方もない時間が掛かってしまいます。
このイラストではカギを探すために爆弾の処理を片っ端から行っています。
1個消すのに10分かかるとしたら10分×8個で80分かかります。
この1つ1つをとことん解析する手法を『網羅思考』と言います。
仮説思考と網羅思考はどっちがいいの?
結論から言うと「仮説思考」だよ♪
ビジネスにおいて網羅思考は致命傷と言われます。
情報収集をしている間に状況が変化しているかも知れません。ライバルに先を越されるかも知れません。
やはりビジネスにおいては時間の制約がある以上、スピーディな解決がどうしても求められます。
このポイントがスピードの差を表しているよ!
仮説思考のこと、もっと教えてください!
「仮説思考」の詳細と実践方法については下記リンクで説明するね!
▼ 合わせて読みたい ▼
▼ スポンサーリンク ▼
>>> コミュトレのオンライン無料診断を私が実際に受講!勧誘は?雰囲気は?申込みから最後まで写真入りで解説!
まとめ:仮説思考とは?網羅思考とは?
今回は「仮説思考と網羅思考の違い」について解説しました。
トラブルの発生にはスピーディで確実な対応が求められます。
ぜひ仮説思考を使ってトラブル対応に役立ててください!
ビジネスでは「問題解決力」と同じくらい「コミュニケーション」も大切です。
当ブログではコミュニケーションを高める記事なども用意していますので、是非見てみてください。
きっと人間関係での悩みが無くなるでしょう。
最後に…
どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?
かっこいいビジネスマンとは何か?
それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。
当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。
■ オシャレなビジネスグッズを紹介する
■ カッコイイ身体をつくろう
■ 仕事のできる人になれる
「ビジネススキル」
■ 職場で頼られる人になれる
「ビジネス悩み解決」
■ 新しい自分に出会える
「ビジネス必読書」
これであなたも「イケビジ」♪
\ 無料診断だけでも全然OK /