
最近よく見るコミュニケーションセミナー「コミュトレ」の評判が気になります!
他にもこんな方にオススメ
- 本当に効果はあるの?
- 実際に卒業した人の声が知りたい
- 損だけはしたくない
- コミュトレを正直ちょっと怪しいと思っている
- 無料診断セミナーを受けてみたいけど怖くて一歩踏み出せない
たくさんの口コミを集めて独自で徹底解析しました!
更にコミュトレ講師の方にも直接話を聞いてきたよ♪


ビジネススキルのセミナーは色々ありますが、コミュニケーション能力というものは資格のように結果がハッキリ見えるものではありません。
しかし金額は高額だったりするので、申込む前に「実際に受講した結果はどうなのか?」など、しっかり調査しておきたいですよね?

とても気になるところです…
そこで今回私は、口コミをただ集めてくるだけではなく、その口コミを徹底的に検証して、何の評判が良くて何が悪いのかを解析し、更には自分自身で体験してみて嘘偽りないリアルな情報をお届けしようと考えました。
今回私が調査した結果は以下の通りです。
調査内容
- 実際に受講された方々の口コミを調査
- 調査結果を独自に数値化・グラフ化してメリットデメリットを解析
- コミュトレ説明会に参加して講師の方に質問
- 自分でコミュトレ無料診断をコッソリ受けてみての潜入捜査
潜入捜査は先方にも取材だとは伝えていないので、噓偽りない本当にリアルな内容になっています。(コミュトレさんごめんなさい)
記事を読むメリット
コミュトレを受講するとどんなメリットやデメリットがあるのかを事前に知ることができる。
コミュトレ受講でお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでください。

約5分で読める記事になってるよ♪
\ 無料診断だけでも全然OK /

すぐ分かる!コミュトレってどういうセミナー?

■ 実践形式のオンラインセミナー「コミュトレ」とは?
実践形式が売りのオンラインセミナー「コミュトレ」ですが、今までセンスや才能、経験などで片付けられていたコミュニケーション能力を、日本で初めてビジネススキルとして数値化・体系化し、誰でも身に着けられるようにしたオンライン形式のスクールとなっています。
下図は私が実際に診断してもらった結果です。項目がかなり細分化されていて能力が数値によって一目で分かるようになっています。
既存の学び方である単発のセミナーなどとは違い、2~3ヵ月しっかり時間をかけながら、実践をたくさん取り入れて身体でコミュニケーションを覚えることが出来ます。
新しい学問でもある「教育工学」を取り入れ、理論に基づいたプログラムが用意されているのが特徴です。
教育工学:情報や行動科学、科学技術を応用して、論理的に教育の能率化を図るための技術研究
■ コミュトレって何?一目でわかる一覧表
サービス名 | コミュトレ |
運営会社 | 株式会社アイソルート |
学習様式 | ■ 動画学習1日約10分~20分 ■ 1回90分の実践トレーニング(1ヵ月3回) ■ 生徒同士のラーニングセッション |
コース内容 | ■ メンバーシップ(社会人基礎力 強化) ■ フォロワーシップ(信頼構築 / 部下力 強化) ■ リレーションシップ(人間関係構築力 強化) ■ ディスカッションスキル(論理力 / 発言力 強化) ■ スピーチ・プレゼンスキル(話し方 / 発信力 強化) ■ セールススキル(営業力 / 接客力 強化) ■ マネジメントスキル(マネジメント力 強化) |
コース料金 | 171,600円 ~ 392,700円 |
分割払い | 可能(最大36回) |
休日 | 月 / 火曜日 |
受講形体 | オンライン(全国対応) オフライン(会場:東京 / 名古屋 / 大阪) |
無料体験 | あり(無料セミナー&アドバイス 約90分) 無料体験レビューはコチラ |
返金対応 | 可能(申込みから7日以内) |
公式サイト | https://commu-training.isoroot.jp/ |
運営会社概要
社名:株式会社アイソルート
設立:1999年9月
代表:野田 雄彦
事業内容:パッケージソフトの開発/コンピュータシステムの開発/ネットワーク運用管理/人材教育・コンサルティング事業
トレーニング会場:東京、大阪、名古屋/オンライントレーニング:全国
コーポレートサイト:https://www.isoroot.jp/
■ 1分で分かる!コミュトレ紹介動画

ふ~む…公式動画だけだとまだ怪しい…
じゃあリアルな受講生の口コミを見てみよう!

コミュトレの評判は?リアルな口コミと独自の解析結果まとめ

コミュトレは公式サイトで卒業生からとった満足度アンケートの結果を94%としています。

しかしこれはコミュトレ独自の調査なのでどういった内容のアンケートなのか?本当の数字なのか?真偽のほうは分かりません。

僕は公式サイトの発表はあまり信じません!
そこで今回私はインターネット中のコミュトレに関する口コミを全て集めて当ブログで独自のデータ解析を行ってみました。
口コミ解析方法
- 公式サイト以外のインターネットに溢れているコミュトレに関する口コミを全て調査(全65件)
- 1つ1つの口コミから良かった点、悪かった点を全て抜粋(トータル96件)
- 結果をまとめてグラフ化
下の口コミのように1つの口コミの中にも様々な意見が盛り込まれている場合はそれぞれを抜粋してまとめました。
これらを解析した結果、以下の内容が判明しました。
- 口コミの満足度
- 卒業後に実感したこと
- 不満と感じた点
- 良かった点
- 金額に対しての感想
正直めちゃくちゃしんどかったです。

■ 口コミ満足度の調査結果
全ての口コミ65件の中身を解析し、整理したところ、抽出された内容は全部で96件ありました。
良い内容を「満足できた」とし、悪い内容を「不満と感じた」として割り振った結果…
・満足できた:88件
・不満と感じた:8件
★口コミ満足度:92%

公式サイトの満足度94%と若干のズレはありますが、忖度なしの口コミレビューでこの数値はかなり高いと言えるでしょう。

実際に何が良かったんでしょう?
■ 卒業後に実感したこと
卒業後に実感したことを書きこんでいた人が41人いました。
まとめてみたところ、コミュ力が受講前より上がったのを実感した人がたくさんいるようです。
逆に受講して何かが悪くなったという意見は0でした。

人間関係が良くなって仕事が進めやすくなった

この口コミを見ると、伝える力が向上したのが伺えます。聞く力は市販されている本やYoutubeでインプットするだけでもそこそこ伸ばせますが、伝える力は実際に練習しないとなかなか伸ばすことはできません。
そこにはコミュトレが最大の売りにしている「実践トレーニング」が効果を発揮しているようです。
失敗が許される環境で身につくまで何度でもトライ
一般的にビジネスシーンにおいて、コミュニケーションのとり方で失敗をすると、相手の信用を一気に失ない、大きな損害が発生してしまうことが多々あります。
しかしコミュトレのセミナーでは講師の方とマンツーマンで具体的なテーマを決めて実践練習をし、結果をすぐにフィードバックしてもらって改善案を指導してくれます。
そして指導するだけではなく、同じ実践練習を講師の方と何度も繰り返し行うことによって実際に自分のものにしていきます。
私も何度も指導してもらって実際に使えるようになりました。


失敗が許される環境で自分のものになるまで繰り返し練習ができるのがコミュトレの強みと言えるでしょう。
\ 無料診断だけでもOK /
これらを踏まえても、なかなか自分一人では高めることの難しいコミュニケーション能力の向上に関して、一定の効果があるのが分かります。
コミュトレ公式サイトでも卒業生の声をたくさん載せています。
他の卒業生の声
- 会議への苦手意識がなくなり、自信を持って発言できるようになりました。
- 宇宙ステーションに関するプレゼンに成功。信頼してもらえる喜びを感じています。
- 部下の顔つきが変わり、楽しそうに仕事をするようになりました。
- 苦手で怖い・・・と感じていた先輩とも良い関係が築けました。
- 状況を判断しながら柔軟に、プレゼンができるようになりました。
以上の資料から見てもコミュトレの満足度は確かなものだと証明できます。

逆に調査結果の不満なポイントが気になります!
■ コミュトレを受講して不満と感じた点
不満と感じた点を探す方が難しかったのですが、くまなく探した結果、以下のことが不満と感じる内容として挙がっていました。
悪い口コミまとめ
- 講座の内容が薄い
- スケジュール
- 成果がはっきり見えなかった
講座の内容が薄い

これに関しては人によって今までどんな勉強をしてきたかによりますので難しい部分ではあります。
ただ、内容の部分でも講師の方は気軽に相談に乗ってくれるので、内容に対して疑問に思うことがあればドンドン相談してみましょう。
コミュトレはインプットを大事にしていますが、どちらかと言うとアウトプットに強みを見せていますので、そういった観点でも注目してみるといいでしょう。
スケジュール管理が難しい
月曜日と火曜日が休日になっているため、そこがお休みの方などにはスケジュールが組みづらいかもしれません。
逆に土日は営業しているので、土日休みの方にはスケジュールが組みやすい仕組みになっていると言えるでしょう。
スケジュールに関しても講師の方が相談にのってくれます♪

成果がはっきり見えなかった

成果が見えづらいのがコミュニケーションスキルの難しいところですね…
次は良い口コミを見てみよう!

■ コミュトレを受講して良かった点
口コミを解析した結果、良かった点として以下の内容が挙がっていました。
良い口コミまとめ
- アウトプット重視で即実践できるようになる
- ストレスからの解放
- フィードバックがもらえてモチベーション維持
- 担任の講師の手厚いフォロー
アウトプット重視で即実践できるようになる


インプット3割アウトプット7割が最強と聞いたことがあるんですが、まさにそれですね!
無料診断の評判もいいね!
僕も実際に受けたから詳細は下のリンクを見てね♪

以下の記事では「私がコミュトレ無料診断を受講した時のこと」について丁寧に解説しています。
>>コミュトレのオンライン無料診断を私が実際に受講!勧誘は?雰囲気は?申込みから最後まで写真入りで解説!
ストレスからの解放

相手が変わらなくても自分が変わることによってストレスが軽減されることがあるんですねぇ。
トレーニング後のアフターケアも行き届いてるみたい♪

フィードバックがもらえてモチベーション維持

「失敗が許される場所でフィードバックを受けながら繰り返し練習をできる」のがコミュトレ最大の売りですからね!

担任の講師の手厚いフォロー


講師の方の評判もすごく良いですね!
講師の方は全員、教育工学に基づいた専門の知識を身に着けている方たちで、教育からフォローまで手厚いサポートをしてくれます。
コミュトレにはユニットと呼ばれる7つのコースがあり、そのコースごとに専任の講師が用意されています。あなたに合った課題や、なりたい姿、方向性を把握し、専門的に支援を行ってもらうことができるので、初めての方でも安心して取り組めます。
私が診断を受けた時も、私にピッタリのトレーニングをさせてもらいました!

\ 無料診断だけでもOK /
私が直接説明会で聞いたコミュトレが選ばれる理由

コミュニケーションを向上させる方法は本やYoutube、単発のセミナーや話し方教室など色々ありますが、その中で「コミュトレ」が多くの人に選ばれるのには理由があるはずです。
私が実際に「コミュトレ説明会」に参加して直接聞いてきたコミュトレの強みをまとめてみました。
■ 人の行動が変わる3つの要素をまとめて学べる
人の行動が変わるのには3つの必要な要素があります。
- 技能
- 知識
- 情意(感情/意思)・態度
この3つが揃った時に人は行動が変わると言われていますが、残念ながら一般的なコミュニケーション能力を向上させるセミナーでは、それぞれ1つに片寄った内容しか勉強できないことがほとんどです。
また満遍なく学んだとしても短期的だと実践がどうしても浅くなってしまい、実際に自分のものにするのは難しいでしょう。
※他社が運営するセミナーの例

しかしコミュトレはここが他社とは大きく違います。日本で唯一3つの要素を全て学ぶことができるのです。
まずはコミュニケーションに必要な知識をWeb講義でしっかり蓄え、そしてそのインプットした知識を眠らせるのではなく、しっかり実践トレーニングでアウトプットしていく。
インプットも大事だけど、それをアウトプットすることはもっと大事です!

そして教育工学において重要とされているのが、心構えの部分でもある情意や態度です。こちらもコミュトレ独自のオンラインコミュニティ「コミュトレLab」がありそちらでしっかりサポートできる体制をとっています。

■ 他生徒とコミュニティ活動のできる場で実際に試せる

これは口コミでも評判がとても良かったやつですね♪

コミュトレでは、実践トレーニングで会得した技術を他の受講者の方たちと一緒になって試せる「コミュトレLab」という場が設けられています。
受講者の方たちが立ち上げた様々なコミュニティがあり、どれも学んだことのアウトプットの場として活発に活動されています。

実際のところどうなんだろうと思ってコミュトレの方に頼んで見せてもらったところ、本当にたくさんの方が参加されていました。

「コミュトレLab」は卒業後も月額990円で継続して活動ができます。
同じように成長したいと思っている人たちと一緒に練習できるのは非常に貴重だね♪

■ 17コースの中でその人に合わせた最適なプランを提案
コミュトレでは教育工学という最先端の技術研究を取り入れ、論理的に分析し、その人に合った特別なプランを提供。
コースは全部で17種類あり、それぞれの中身も細分化されており、それらを組み合わせて無駄のない最適なプランをカスタマイズできます。
でもこんなにコースがあったら、どれにすれば良いか迷ってしまいますよね?
そこは最初の無料診断で講師の方と相談しながら自分に合った最高のプランを考えてくれます。
私が実際に体験した時も「診断→分析→プラン提案」という流れでした。

自分に足りない部分を知るだけでも大変価値がありますので無料診断を試してみるのもいいでしょう。
\ 1時間で終わる /
■ スモールステップで確実な前進
上の画像のように、ひとつのコースの中身もかなり細かくなっており、トレーニングの内容もSTEPに合わせて最適なものになっています。
講座の主な中身
- スマホで好きな時に好きなだけ見れる映像コンテンツ(1日約10分~20分)
- Zoomで講師の方に直接指導してもらう実践トレーニング
※これらはそれぞれ理解力テストがあり、それに合格しないと先に進めない仕組みになっています。

これなら成長を実感しながら確実に前進できますね!
動画学習は通勤時間や隙間時間を活用している人が多いよ♪

■ コミュニケーションスキルをテストし、結果を数値化できる
立命館大学の藤本学教授が考案した3分~5分程度でできる基礎能力診断テストを採用しており、この結果を数値化することによって、より具体的にどこをどう改善していけばいいか明確にすることができます。
私も実際にやってみました!

そしてその結果をもとに最適な成長プランをとても細かく組んでもらうことができます。
ここまでの分析を無料でやっていただけるので興味がある方は是非一度試してみると良いでしょう。
\ 無料診断だけでもOK /
また、私が実際に無料診断を受けた時の一部始終も参考にしていただけたらと思います。
>>コミュトレ無料診断を私が実際に受けてきた時の一部始終を解説!
トレーニングを積んだ後は下図のように数値の変化で成長を確認することができ、自分の成長を目で見て実感することができます。
これもコミュトレ独特の強みだね!


でもこんなに凄いサポートってことは、金額もお高いんでしょう??
コミュトレは高額!?コースごとの内容と料金を全て紹介!
口コミを解析したところ、金額についての書き込みが18件ありました。
「高い」「高いけど値段の価値あり」が大多数を占めていて、中には「損した」という口コミも2件ありました。

や…「安い」がない…
正直コミュトレは安くはない
- Basic:若手ビジネスパーソン向けコース
- Advance:中堅ビジネスパーソン向けコース
- Special:リーダー職ビジネスパーソン向けコース
コミュトレはコースによって講義期間と金額が違います。それぞれのコースの金額は決して安価なものではなく、安いコースで171,600円から1番高いコースになると392,700円となっており、最初は高額に感じる人も多いはずです。
コミュトレの方に直接伺ってみたところ、料金設定は子どもの通う学習塾や単発のセミナーと比較すると高額で、立ち位置としては自動車教習所と同じ相場ということです。
一般的な教育の相場
コース料金の内訳
料金設定は決して安くはありませんが、その金額に相応しい内容になっているのは確かです。トレーニング以外のサポートもしっかりしており手厚いフォローが約束されています。
コース料金の内訳
- トレーニングの反復訓練
- Web講義の視聴(学習修了後も視聴可能)
- 教科書
- 各種「知識・実技」テストの受験機会
- 学習結果の確認
- 学習システム(専用マイページの発行)
- 受講賞(メンバーカードの発行)
- クラス制度
- オンラインコミュニティへの参加・活動
- メール・電話での特別対応
支払い方法
支払い方法
- 料金は各コース毎に設定されている
- 支払いは、最大で36回まで分割払いが可能
- 申込みは、1コースから可能
- 別のユニットと合わせてお申込み頂くことも可能(セット割引有)
若い世代の方たちの口コミを見ると、分割払いでお支払いをしている方が目立ちました。
また複数コースを受講する場合は割引きも適用されます。
・2コースセットで8%割引き
・3コースセットで15%の割引き
金額は高いが、このコミュトレでしっかりトレーニングを積むことによって、その後の人生におけるコミュニケーションでの悩みが解消されるとなればこの金額を出しても損はしないという「自己投資」の考え方の人がとても多かったです。
料金に関しては以下の記事で詳しく解説しています!

>>> コミュトレの料金は高いのか?コース毎に完全解説!実際に支払う金額もシミュレーションで一目瞭然!
コミュトレで後悔しないためにやっておくこと

無料診断は必ず受けよう!
コミュトレを受講するにあたって、後悔しないためにも絶対にやっておいたほうが良いことがあります。
それは…
「無料診断」です。
私も実際に受けてみましたが、内容がとても充実しており無料とは思えない価値のあるものでした。
無料診断の流れ
- 申し込み
- 当日を待つ
- 簡単な自己紹介
- 診断(オススメのコースの提案)
- コミュトレの説明
- 実戦練習
- 講師のフィードバック
- 再度実践練習
- 質疑応答
しかも勧誘は一切なく、もし気になったなら自分から声をかけてくださいというスタイル。
時間も1時間かからないくらいなので軽い気持ちで受けてみて、自分のコミュ力を調べてもらうと良いでしょう。
無料診断を受けるメリット
診断で自分の強化ポイントが分かる
最初に受ける「コミュニケーション基礎能力診断」と講師との会話の中で自分の強化したほうが良い部分が見えてきます。
別にコミュトレに入会しなくても自分でトレーニングできる方は強化ポイントと診断結果だけ貰うのも大いにアリでしょう。
無料なのにこんな細かい診断結果が貰えます!
実際にトレーニングが受けられる
これは正直私も驚きました。実際に授業で行われるトレーニングを講師の方がやってくれます。
私は「部下への指導の仕方」で悩んでいたのでそちらのほうをトレーニングさせてもらいました。
実際に仕事で使えるテクニックなので今でも重宝しています。

内容としては講師の方が部下役になってくれてリアルにやり取りするイメージです。
その時の詳細は下記リンクに貼っておきます。
>>コミュトレ無料診断を私が実際に受けてきた時の一部始終を解説!
\ 無料診断だけでもOK /

でも実際にはコミュトレが合わなかった人もいるんですよね?
コミュトレが向いていない人

早急に結果を求める人
コミュトレは2~3ヵ月継続させて身に着けていくスタイルです。なので、「短期間でさっさと終わらせたい!」という方にはあまりオススメはできません。
金銭的に厳しい人
コミュトレは決して安くはありません。自動車教習所に通うくらいの金額はどうしてもかかってしまうので、「金銭面で今は投資ができない!」という方は無料診断だけ受けて、また余裕ができた時に申し込んだほうが良いかも知れません。
まとめ:コミュトレの評判ってどう?卒業生のリアルな口コミを徹底解析

インターネットの口コミをかき集めて独自で徹底解析した結果、口コミ満足度は92%という結果が得られました。
これは忖度無しの口コミではかなり高い数値だと考えていいでしょう。

たくさん良い口コミがありましたが、その中でも特に評価の高かったのは以下の2つです。
- 身に付くまで実践練習を何度も繰り返しアウトプットできる
- 講師のフィードバックと指導が良く、フォローも行き届いている
これは他のセミナーにはない、実践トレーニングを売りにしているコミュトレならではの強みが評価されたと考えられます。
逆に、金額面では、「高い」という声がよく聞かれたので、コースを申し込む時は分割払いなども検討してみるといいかもしれません。
ただ、申し込む前には必ず「無料診断」を受けることを推奨します。
無料診断は、自分の現状の能力や弱点などを数値で教えてくれる上に、実際にコミュトレで行われているトレーニングを体験させてもらうことができます。

しかも勧誘はいっさいありません。
今はコースを申し込む気はなくても、自分の現状を把握するために、一度無料診断を受けるということも大いにアリでしょう!
新しい自分に変わるチャンス!
ぜひチャレンジしてみてください!

\ まずは申込みを /
最後に…
どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?
かっこいいビジネスマンとは何か?
それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。

当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。
■ オシャレなビジネスグッズを紹介する

■ カッコイイ身体をつくろう

■ 仕事のできる人になれる

■ 職場で頼られる人になれる

■ 新しい自分に出会える


これであなたも「イケビジ」♪
管理人よりお礼の挨拶
\ 無料診断だけでも全然OK /
