本ページには広告が含まれています
昔からコミュニケーションをとるのが苦手で会社に行くのが辛くって…
こんにちは!
管理職歴20年以上、管理職アドバイザーの あきよしです!
仕事をする上で、職場の中でのコミュニケーションや社外の人とのコミュニケーションというものは必ず出てきます。
そんな中で、コミュニケーションをとるのが苦手!コミュ力が低い!と苦労する人はとても多いです。
私は今の会社に入社する前は派遣会社の正社員として各企業を転々としていました。そんな中で苦労したのはダントツで「人間関係」です。
初対面の人との接し方は相手によって様々なので私も何度も失敗してきました。
そこでこの記事では、私が色々なコミュニケーションセミナーに参加したり、たくさんの本を読んで築き上げてきたコミュ力を高める方法を紹介させていただきます。
私のような失敗をする前に手を打とう!
コミュニケーション能力を高めたい方は、ぜひ最後まで読んでください。
約3分で読める記事になってるよ♪
コミュニケーション能力とは?基本を簡単に解説!
コミュニケーション能力の基礎知識
コミュニケーション能力というのは目で見えるものではなく、昔から「生まれつきの性質」などで片付けられてしまって、苦手な人はひたすら耐えるしかないような雰囲気でした。
まずは一般的にコミュニケーション能力とは何か?を見てみましょう。
うっ…! 多くないですか??
安心して!
基礎をしっかり抑えておけば自然と全部できるようになるからね♪
よく勘違いされがちですが、話すのが上手い、外交的だからといってコミュニケーション能力が高いというわけではありません。
「すごくお喋りが上手なんだけど、なぜか好きになれない人」こういう人は近くにいませんか?
コミュニケーションというのは、あくまで相手と一緒に感情を高め合うことが重要で、一方的であってはならないのです。
ましてや、管理職ともなると、上記項目1つ1つのレベルを上げていくことは必須です。
コミュ力は管理職として活躍するにあたってとても重要なスキルなんだ!
それでは、このコミュニーケーション能力がなぜそれほど重要なのか見ていきましょう。
コミュニケーション能力を高めなければならない理由
日本経団連が2022年1月に発表した「採用と大学改革への期待に関するアンケート結果」によると、各企業の約8割が大卒者に期待する資質として「主体性」に次ぎ「チームワーク・リーダーシップ・協調性」を挙げています。
どうして企業はそんなにコミュニケーション能力を重視するんですか?
理由はたくさんあるよ!
コミュニケーション能力が高いとどうなるの?
周りとの信頼関係をしっかり築くことができます。
信頼関係が築ければ、困った時に助け合ったりアイデアを出し合ったりで、1+1が3や4になったりします。
これが管理職になれば「フォロワーシップ」という力に変わり、チーム全体を大きく前に進める推進力に変わります。
【関連記事】>>> 職場の雰囲気が最悪!?フォロワーシップでチームワークを一気に高めよう!
コミュニケーション能力が低いとどうなるの?
コミュニケーション能力が低いと職場でもあまり話しかけてもらえなくなり、孤立した存在になりがちです。
そうなると会社に行くこと自体つまらなくなり、仕事へのモチベーションも当然上がりません。チーム全体の士気も低下してしまうため、職場、会社の業績も低下してしまう危険があります。
じゃあ、これからはコミュニケーション能力をドンドン磨いていけばいいんですね!
まぁ、そうなんだけど…
うわべだけのコミュニケーション能力を磨いても、それはハリボテでしかないんだ!
上辺だけのコミュニケーション能力は見抜かれる
コミュニケーション能力を磨く前にまず「人として」の部分を磨く必要があります。しっかり中身を磨いていないと、すぐに見抜かれて逆に信用を失う危険があります。
確かに、普段チャランポランな人に良い顔されても腹立つだけかも…
では、それらを踏まえてコミュニケーション能力の全体像を見てみましょう。
まず、具体的なコミュニケーション能力の手前には、「大前提」と「基本姿勢」の2つがあります。この2つができていて初めてコミュニケーション能力が力を発揮するようになるので絶対におさえておきましょう。
今回はこの「大前提」と「基本姿勢」の2つをしっかり解説していきます。
コミュ力でお悩みの方におすすめ!
コミュニケーション能力を高めるための大前提
コミュニケーション能力を高めるに当たって、必ず抑えておきたいスキルがあります。
それは、
相手の気持ちを考える
これが大前提です。
話す内容、日頃の行動、仕草、話の聞き方など全てにおいて、自分のとった行動を見て、周りの人が自分のことをどう捉えるかを気にして過ごしてください。これができなければコミュニケーション能力は絶対に上達しません。
この「相手の気持ちを考える」というのが意外とできない人が多いよ!
コミュニケーション能力の高い人は、何かを相手に伝える時に、先に頭の中で瞬時に計算を行っています。
どういうトーン、どういう切り口で話せば素直に耳を傾けてくれるのだろうか…
そして少し話したらまた相手のリアクションを見て話し方や内容を変える。
面倒くさいなぁ!俺は俺で貫き通すんだ!相手が合わせればいいんだよ!
これでは一方通行のコミュニケーションになってしまい、相手に警戒心を与えてしまいます。
では、具体的にどうしたらいいのか?
自分がどういう対応をされると嬉しいかを想像しよう!
例えば、仕事で失敗をして上司に報告に行くとしましょう。その時に、頭ごなしに怒られるのが良いか、落ち着いて理由を聞いてくれるのがいいか… 答えはもちろん後者ですよね?なので自分が上司の場合は後者と同じ対応をとれば良いのです。
挨拶や返事も同じです。自分がどういう風にされると嬉しいかを想像して同じことをするだけです。
仕事でもプライベートでも、日々これを意識しながら過ごすようにしましょう。
この「相手の気持ちを考える」を根底に、次に大切な基本姿勢を見ていきましょう。
コミュニケーション能力を高めるための基本姿勢4つを紹介
元気に挨拶ができる
人は子供の頃から挨拶は大切だと教えられて育ちます。まさにその通りで、挨拶には魔法のような力が秘められています。
そしてその挨拶の方法にもコツがあります。
- 相手の目を見る
- 笑顔で
- できれば相手より先に
- 気持ちよく聞こえる声量で
確かにこんな挨拶されたら嬉しくなります!
そのまま「最近元気?」とか話したくなるよね♪
コミュニケーション能力に長けている人は必ず挨拶も素晴らしいです。是非意識していきましょう。
常に謙虚
リーダーや、課長、部長など、役職が今より上がった途端に他の人より偉くなったと思い、態度が急変する人がいます。
今までお世話になっていた先輩にタメ口になったり、ムリヤリ部下にお酒をつがせたり…
います!います!
これらはとても恥ずかしい行為ですが、どうしても気が大きくなってしまってウッカリやってしまう人が後を絶ちません。
しかしこの失敗は致命傷です。「あの人は偉くなって態度が横柄になった」というレッテルを貼られてしまっては、信用を取り戻すのに何年もかかってしまいます。
この2つのセリフを見比べてみましょう。
①「あの人は役職がついた途端に態度が横柄になった」
➁「どんなに偉くなってもあの人は謙虚だ」
言われて嬉しいのはどっち?
カッコいいのはどっちだろう?
例えば野球のポジションを思い浮かべてください。
野球のポジションにピッチャーだから偉いとかキャッチャーだから偉いとかはありません。
それと同じで、リーダーというポジションを任されているだけの話なのです。
横柄な態度を取られる筋合いはないね!
ここで常に私がいつも意識している言葉を紹介いたします。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
接し方が皆に平等
おはよう!!
あ!社長!おはようございます!!
おはようございます!!
……
(えっ!?無視!?)
このように相手によってコロコロ態度を変える人がいます。
逆に、社長やアルバイトの方、食堂で働いている方でも平等に接していればどうでしょうか?
そうやって接してくれた人は嬉しいし、それを見ている周りの人も「この人は誰にでも平等で話しやすい人」と認識してもらえます。
誰が相手でも常に愛想よくすることが望ましいでしょう。
会話の引き出しが多い
たくさんの人とコミュニケーションをとるなら会話の引き出しが多いに越したことはありません。
常にニュースや注目の話題などを日頃から情報収集しておきましょう。
私は従業員それぞれの好きな話題をだいたい把握していて、関係する話題があったらチェックするようにしてるよ!
でも全然趣味が合わない人とかどうしてるんですかー?
このやり方でも充分コミュニケーションはとれますので試してみてください。
まとめ:コミュ力おばけのプロのアドバイザーが教える!誰でもできるコミュ力の鍛え方
生きていくうえで、コミュニケーション能力というのは必須のスキルです。このコミュ力が高いか低いかで人生の幸福度は大きく変わってきます。
しかし、いくら上辺だけのコミュニケーション能力を身に付けても「人として」の部分がきちんとしていないと成立しません。なので今回はコミュニケーション能力を高める手前の「大前提」と「基本姿勢」を紹介しました。
必ず高いコミュニケーション能力の裏には人として尊敬に値するものが裏付けされてなくてはなりません。
まずはその部分をしっかり意識するようにしてから、コミュニケーション能力を磨いていきましょう。
オンラインで実践できるスクールもある
また、コミュニケーション能力は、いくら本や動画でインプットしても、実際に繰り返し試しながら伸ばしていかないとなかなか身につきません。
でも失敗はしたくありません。
今は便利な実践トレーニングができるオンラインセミナーがあり、「失敗しても許される環境で身につくまで繰り返し訓練」ができたりもします。
そちらのほうの記事も書いてありますので、良かったら参考にしてください。
また、今なら無料診断も開催しており、私も実際に受けてみたのですが、無料とは思えない細かいデータ分析などもしてもらえるのでコチラのほうも是非チェックしてみてください。
最後に…
どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?
かっこいいビジネスマンとは何か?
それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。
当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。
■ オシャレなビジネスグッズを紹介する
■ カッコイイ身体をつくろう
■ 仕事のできる人になれる
「ビジネススキル」
■ 職場で頼られる人になれる
「ビジネス悩み解決」
■ 新しい自分に出会える
「ビジネス必読書」
これであなたも「イケビジ」♪
\ 無料診断だけでも全然OK /