
こんにちは!
管理職歴20年以上、管理職アドバイザーのあきよしです!

この記事はこんな人にオススメ

挨拶ってどうやるの?
今回はこのような悩みを解消するための記事になっています。

教えてくださいー!
いいよ!
覚えるのはたったの3つ!!

記事を読むメリット
ビジネスにおける挨拶の方法を理解することで円滑な人間関係を構築できる

約1分で読める記事になってるよ♪
ぜひ最後までお付き合いください♪
挨拶の基本姿勢は3つだけ

ビジネスにおいて1番大切なことは何でしょうか?
そう、
「挨拶」
です。
特に新入社員の時は挨拶でどういう人か判断されることが多いです。

逆に言うと、そこくらいしか見るとこないのかも!
そうなんだよね!
じゃあどんな挨拶があるか見ていこうね♪

① 会釈
方法
上体を15°ほど傾けます
タイミング
社内で同僚や上司とすれ違う時
特徴
最もフランクに使用できるが、歩きながらでは失礼に当たる

➁ 敬礼
方法
上体を30°ほど傾けます
タイミング
来客の送迎時などに使用
特徴
首からではなく腰から曲げると綺麗になる

③ 最敬礼
方法
上体を45°ほど傾けます
タイミング
謝罪や授賞式など正式な場面で使用
特徴
丁寧Lvは最も高いが、頻繁に使いすぎると変わった人だと思われる


これくらいならすぐできそうです!
細かい仕草を意識すると更に素晴らしい挨拶になるよ♪

挨拶で意識すると良い動作5つ

明るい表情
挨拶する時はなるべく笑顔を意識しましょう。
笑顔は相手も明るい気持ちになります。
適度な声量
声量は大きすぎても小さすぎてもいけません。
相手に気持ちよく届く声量で挨拶しましょう。
「時と場合」も考慮しようね!

一時停止
挨拶をする時は一度止まりましょう。
歩くこと、作業など挨拶をする時は1度ストップしましょう。
前後に相手の目を見る
挨拶する前と後は必ず相手の目を見ましょう。
とても好印象だよ♪

先に自分から
相手より先に挨拶をしましょう。
目が合ったらすぐ挨拶。
向こうが気付いてなかったら目を合わせにいくくらいで。

これらを意識すればいいんですね♪
そうそう♪
逆にやってはいけないお辞儀も教えとくね!

失礼にあたるお辞儀
① 目線を逸らす
→ 目を合わさないと心が通じ合わないうえに「やましいこと」があるのではないかと疑われる
➁ 見つめすぎる
→ 何ジロジロ見てるんだよ!って思われる
③ 悪い姿勢でお辞儀
→ 適当に挨拶してると思われる

ひぃぃぃ!
気を付けよう!
挨拶の中身についてはコチラの記事をチェック!

▼ 合わせて読みたい ▼
まとめ:挨拶の基本姿勢

挨拶はコミュニケーションの中でも最重要スキルです。
人間関係をスムーズにする、
「潤滑油」
とも言えるでしょう。
そして、ほとんどの人が普通にこなせる分、できないと大変目立ってしまいます。

こんなので目立つのは嫌だよー ><
なので1回1回手を抜かず、表情や仕草などにもこだわって丁寧な挨拶を心掛けましょう。

挨拶を制する者、ビジネスを制す!
頑張ってくださいね♪

■ こちらの本ではビジネスマナーの基本が網羅されています。

これを読んで、まわりの人と差をつけちゃおう!
▼ スポンサーリンク ▼
一息入れたいあなたにサブスクで音楽を♪
楽天カード会員なら他社を凌駕する安さです!

管理人よりお礼の挨拶
最後に…
どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?
かっこいいビジネスマンとは何か?
それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。
当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。
■ オシャレなビジネスグッズを紹介する
■ カッコイイ身体をつくろう
■ 仕事のできる人になれる
「ビジネススキル」
■ 職場で頼られる人になれる
「ビジネス悩み解決」

これであなたも「イケビジ」♪