あきよし

あきよし

見た目も中身もイケてるビジネスマンになれるブログ「イケビジのバイブル」編集長。

長年に渡りビジネスファッションを研究しながら、管理職アドバイザーとしても若手リーダー育成に注力。

ファッションとスキルの両面から、ビジネスの成功を支える情報を発信しています。

ブログマップ
 ・ビジネス全般部門1位
 ・就職・転職部門1位

    上司に怒られた時の対処法

    【得する謝り方】上司に怒られた時の神対応!逆に好かれる裏ワザ大公開!

    上司に怒られた時は気が沈みますよね。しばらく引きずることも… この記事ではそうやって上司に怒られた時、「その日のうちに取り戻して尚且つ好かれる裏技」を紹介しています。この記事を読んで、仕事での失敗によるメンタル状態を正常に保ちましょう。

    敬称一覧

    御社?貴社?弊社?どれを使う?失敗できないビジネス敬称の正しい使い方!

    ビジネスにおいて「敬称」を使いこなすのは基本中の基本。この記事ではビジネスで必ず使う「敬称」を一覧にして紹介しています。御社や弊社などうっかり間違えやすい敬称や、正しい使い方、間違った使い方などを解説していますので是非ご一読ください。

    よく使う敬語の一覧

    【ビジネス敬語】失敗しない使い方をプロがわかりやすく解説!

    学生生活やビジネスシーンで必ず使う「敬語」。この記事ではそんな「敬語」について、イラストを使ってどこよりも分かりやすく解説しています。一番間違えやすい尊敬語や謙譲語、丁寧語の使い分けなども解説しています。社会人や学生の方に最高の記事です。

    会議に参加

    【会議で発言できない!】自分らしく発言するための準備と心構え

    この記事では「会議や打合せでのマナー」について誰でも分かるように簡単に解説しています。会議に臨む時の準備や発言方法、PDCAが回る議事録の書き方なども用意してあります。この記事を読んで、会議でも一目置かれる存在になっていただければ幸いです。

    会議室の準備

    【会議室の準備】上座はどこ?席札、席順など失敗しない完璧設営!

    2024/2/12    , , , ,

    ビジネスでは必ず会議があります。そしてその会議にはビジネスマナーが存在します。この記事ではそんな会議におけるマナーの中でも「会議室の準備」について、どこよりも分かりやすく、イラストを使って解説していきます。上座下座は?準備しておくことは?

    名刺交換

    【図解】名刺交換のやり方とマナー!同時に出した時は順番どちらが先?

    社会人になると必ず出てくるのが「名刺交換」。この記事では「名刺交換の正しいやり方」についてイラストを使用して簡単に解説しています。名刺交換は第一印象が決まる重要な瞬間でもあります。第一印象を良くするためにも是非この記事を活用してください。

    スーツの着こなし

    【面接官直伝!】スーツ就活生必見の絶対好かれる身だしなみと最強グッズ!

    この記事では新しく社会人になる方や、これから面接を受ける方のために、「スーツの着こなし」についてイラストで解説しています。ビジネスにおいて外見はとても重要です。第一印象を良くするためにも是非この記事を活用してください。便利な小物も紹介中です。

    ビジネスマナー一覧

    【ビジネスマナーの基本一覧】新入社員必見!くだらない研修はもういらない

    知らなきゃ損するビジネスマナーの基本一覧をチェック!新入社員必見の記事です。なぜビジネスマナーが必要なのか?絶対抑えておくべきポイントを詳しく解説。ビジネスマナーの基本を身に着け、ビジネスシーンで自信を持って活躍しよう!

    社会人の心構え

    【プロ直伝】新入社員必見の社会人に必要な心構えとは?

    この記事では社会で挑戦するための基本となる心構えをまとめてあります。社会に出ると身に付けないといけないことがたくさんあります。専門知識や技能、会社独自のルールなど様々ですが、この心構えを覚えておけば、どんなことでも柔軟に対応できるでしょう。

    新入社員 挨拶 自己紹介

    【プロ解説】新入社員の挨拶おすすめフレーズ!印象アップの例文と3つのコツ

    自己紹介でお悩みの新入社員は必見!この記事では誰でも簡単に使えて印象がアップする自己紹介フレーズを紹介!成功するためのコツや失敗するパターンなど完全網羅!是非チェックしてくださいね!

    挨拶マスター

    君も今日から挨拶マスター!初対面でも失敗しないビジネスで使える5つの方法

    挨拶はビジネスや私生活において最も重要なスキルと言えます。この記事では、挨拶の基本姿勢3つや、やってはいけない動作などを図で解説しています。この記事を読んで、同僚や上司、取引先、家族や友人含めて素晴らしい挨拶をするように心がけましょう。

    女性を褒めるテクニック

    男性必読!女性が本当に喜ぶ褒め言葉は?失敗談から学ぶ褒め方マニュアル

    何か褒めて欲しそうだけど、どう褒めていいのか分からない!そんな経験ありませんか?この記事では空気を読めず褒め方を失敗してしまった体験談を基に、「誰でも簡単に相手を傷つけず褒めるテクニック」を解説しています。コミュ力アップに役立ててください。

    仮説思考と網羅思考

    仮説思考とは?網羅思考とは?違いを図解でわかりやすく1分で解説!

    問題解決のフレームワーク「仮説思考」と「網羅思考」の違いを解説しています。ビジネスにおいてトラブルや問題は付き物です。これらをいかにスピーディに解決するかが管理職にとって重要になってきます。その解決手法を図で分かりやすく解説しています。

    若手社員中堅社員の役割

    中堅社員に求められる能力とは?キャリアアップに必要なスキルと心構え

    入社して2年経ったらもう新人ではいられません。若手社員、中堅社員として自分のチームにどう貢献しつつ、何を習得して次のステップに進むめばいいのか?この記事ではそんなノウハウを分かりやすく噛み砕いて解説しています。ぜひご一読ください!

    人は話し方が9割

    永松茂久氏『人は話し方が9割』が示す、話し方で差をつけるコミュニケーションの鉄則

    話し方で失敗したことはありませんか?この「人は話し方が9割」は、著者の永松茂久さんが、1分で人を動かし、100%人に好かれる話し方のコツを紹介してくれる本です。人を惹きつける話し方って何なんだろう?気になった方はこの記事をチェック!

    S