ビジネス悩み解決

【得する謝り方】上司に怒られた時の神対応!逆に好かれる裏ワザ大公開!

上司に怒られた時の対処法
後輩君

上司に怒られた日は家に帰ってもションボリしちゃいます。

他にもこんな方にオススメ

  • 上司にあまり好かれていない人
  • 仕事で失敗した時に気持ちがとことん沈む人
  • 失敗してもさっさと気持ちを切り替えたい人
  • 上司に気に入られたい人

こんにちは!

管理職歴20年以上、管理職アドバイザーの あきよしです!

あきよし

仕事に失敗はつきものですが、そうは言ってもあまり気持ちのいいものではないですよね。家に帰っても気分は乗らず、朝になって「会社に行きたくない!」そんな人はたくさんいます。

そんな私も下積み時代にはかなりの失敗を繰り返してきました。そして管理職の立場になった今だから分かる、「逆に評価が上がる失敗の報告」を今回は紹介させていただきます。

記事を読むメリット

失敗したのになぜか評価が上がる報告の仕方が分かる。

簡単なので、ぜひ最後まで読んでください。

約3分で読める記事になってるよ♪

仕事に失敗はつきもの!大事なのは報告と謝り方

仕事に失敗はつきもの
後輩君

あーあ、また怒られちゃいましたよ…

仕事をしていれば上司に怒られるということは必ず出てきます。怒られるというのは決して気持ちのいいものではありません。

家に帰っても怒られたことがショックで頭から離れない…

最悪、長い期間引きずってしまうことも…

後輩君

いつも引きずります ><

しかし失敗は誰にでも起こりうることであり、重要なのは失敗から学び、それを未来に生かすことです。

報告と謝罪はそのプロセスの重要な一部。

報告をきちんとすれば、上司は問題を把握することができ、問題解決に向けた支援を提供してくれます。

さらに、謝罪することで素直に失敗を認め、これにより、信頼関係が損なわれることを防ぐことができます。

重要なのは謝罪の方法!

あきよし

謝罪は謙虚で誠実でなければなりません。

失敗から学ぶことと、上司や同僚と協力して問題解決に取り組むことが重要です。

そこで今回私が紹介する裏技は「怒られたのになぜか好かれる謝り方」です!

あきよし

上司に怒られた時の得する謝り方2ステップ

今回解説するのは、

その日のうちに許されて逆に好かれる謝り方

です。

とても効果があるので是非試してみてください。

僕の長年の経験からいって上手くいく確率は90%!

あきよし

やり方は簡単2ステップです。

謝罪の方法

STEP ①:帰る前にもう1度謝罪に行く

STEP ➁:対策を織り交ぜた謝罪をする

後輩君

………

後輩君

それだけ?

それだけ♪

あきよし

■STEP①:帰る前に自分からもう一度謝罪に行く

まずはその日のうちにもう一度謝罪をしに行きます。

時間が許されるなら帰る前が望ましいでしょう。

後輩君

怒られた時に十分謝りましたけど?

もう一度自分から行くのが良いんだよ♪

あきよし

この謝罪方法が効果的なのは以下の理由があります。

なぜ効果があるか?

  • 最初に怒られてから時間が開いているので上司も落ち着いている
  • もう1度自分から謝罪に来る時点で反省が伝わる
  • 帰る前なので上司も気が緩んでいる
  • 上司もイライラを持ち帰りたくはない
後輩君

確かにこれを見ると納得です。

後は謝罪の中身も大事だよ。

あきよし

■STEP➁:対策を織り交ぜた謝罪をする

正しい謝罪の方法

ただ謝罪をするだけじゃダメ!

対策を盛り込もう♪

あきよし

① 素直に謝る

先程は申し訳ありませんでした。

まずは素直に謝りましょう。

謝罪に来たという意思表示です。

(すごく反省してるんだね)

経営者

➁ 何が悪かったか伝える

〇〇をちゃんと確認しなかったこと反省しています。

ただ謝るだけではいけません。

きちんと上司に「何が悪かったのか」を伝えましょう。

それは上司に叱られた内容を理解したという意思表示になります。

(叱ったことちゃんと理解しているな)

経営者

③ 対策を話す

次回からは作業前に必ず確認するようにいたします。

ここで対策を伝えます。

二度と同じ過ちは繰り返さないという意思表示です。これを伝えないと上司も安心することができません。

(これならもう大丈夫だな)

経営者

④ 叱ってくれたことに感謝する

ご指導いただきありがとうございました!

最後に叱ってくれたことにお礼を言います。

貴重なアドバイスと受け取って感謝の気持ちを伝えましょう。

(また何かあったら助けてあげよう)

経営者

まとめ:上司に怒られた時の得する謝り方

仕事で失敗をして怒られるというのは、仕事をしていれば必ずあります。

怒られた時はとにかくその後が肝心です。

謝罪の方法

STEP ①:帰る前にもう1度謝罪に行く

STEP ➁:対策を織り交ぜた謝罪をする

この2ステップを実践すれば、大抵のことはその日のうちに解決するよ!

あきよし
後輩君

最高じゃないですかっ!

やってみます!!

この謝罪方法でわかるように、仕事を進めていく上で大切なことはコミュニケーション能力です

コミュニケーション能力は、いくら本や動画でインプットしても、実際に繰り返し試しながら伸ばしていかないとなかなか身につきません。

後輩君

でも失敗はしたくありません。

今は便利な実践トレーニングができるオンラインセミナーがあり、「失敗しても許される環境で身につくまで繰り返し訓練」ができたりもします。

そちらのほうの記事も書いてありますので、良かったら参考にしてください。

また、今ならコミュニケーション能力の無料診断も開催しており、私も実際に受けてみたのですが、無料とは思えない細かいデータ分析などもしてもらえるのでコチラのほうも是非チェックしてみてください。

最後に…

どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?

かっこいいビジネスマンとは何か?

それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。

あきよし

当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。

■ オシャレなビジネスグッズを紹介する

「ビジネスファッション」

■ カッコイイ身体をつくろう

ビジネスボディメイク

■ 仕事のできる人になれる

ビジネススキル

■ 職場で頼られる人になれる

ビジネス悩み解決

■ 新しい自分に出会える

ビジネス必読書

あきよし

これであなたも「イケビジ」♪

管理人よりお礼の挨拶

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます!

これからも皆様のお役に立てるような記事をどんどんアップしていきますので末永くよろしくお願いします。

■■ ブログランキング参加中 ■■

もし今回の記事で少しでもお役に立てたことがありましたら、下のバナーをクリックしてブログランキング上位になるための応援をしていただけないでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
あきよし

皆様の1クリックが今後の励みに繋がりますのでどうかよろしくお願いします!

  \ 無料診断だけでも全然OK /

よく読まれている記事

コミュ力おばけ コミュニケーション術 1

コミュ力でお悩みの方必見!この記事では高いコミュ力を身に付けるための大前提となる基本的な姿勢を解説しています。コミュニケーション能力は社会人にとって必要不可欠なスキルです。コミュ力の基本をしっかり身に付けて快適なビジネスライフを!

コミュトレ無料診断 2

この記事ではコミュ力を高めるセミナー「コミュトレ」の無料オンライン診断に私が参加した時の状況を紹介しています。無料と聞いて逆に怪しいと思いませんか?実際は強引な勧誘などは一切なく、とても有益な時間でした。ぜひリアルな実情を見てください。

3

「カッコイイ大人になりたい…」そんな思いを抱えながらモヤモヤ過ごしている方は、まずビジネスで使うアイテムからカッコ良くしてみては?この記事では持っているだけでまわりからカッコイイと思われる3種の神器を紹介!これであなたもイケオジに!!

ビジネスマナーとは 4

社会に出て最初に学ぶビジネスマナー。このコロナ禍の時代、高い金額を払って研修に行かせるのも考え物です。この記事では、必要なスキル一覧を網羅しており、それぞれでどこよりも優しく解説しています。当ブログを研修代わりに使用していただけたら幸いです。

隙間時間ダイエット 5

「忙しくてダイエットできない!」この記事では忙しいビジネスマンや女性の方でも簡単お手軽にできて効果抜群のダイエット方法を紹介しています。色んなジャンルの方法を紹介しているので、あなたに合ったボディメイクがきっと見つかります!

-ビジネス悩み解決
-, , , ,