本ページには広告が含まれています
職場の雰囲気が悪くてチームワークがバラバラ!
全然仕事が上手くいかないよ~。
そんな時、重要になるのがフォロワーシップ!
具体例を使って教えるね♪
チームや部署で一つの目標に向かって何かを進める時に、輪を乱す人が居て上手くいかないことはありませんか?
私もリーダーの役職をもらってから、自信を持ってチームをまとめることができるようになるまで10年ほどかかりました。
何度も挫折を繰り返し、たくさんの遠回りをしてきたよ。
そこで今回紹介するのが…
フォロワーシップ!
フォロワーシップとは自分の持っていない知識や能力をメンバーに補ってもらうことを言います。
この記事では、そんな「フォロワーシップ」の意味や具体例をわかりやすく解説。
チームワークを高めて強いチームを作りたい方は、ぜひ最後まで読んでください!
コミュ力を改善したい方におすすめ!
フォロワーシップとは?職場の雰囲気を良くする魔法のスキル
世の中には数多くのチームがあります。勝負に強いチーム、弱いチーム。目標を達成するチーム、達成しないチーム。
何が違うんだろう~?
ふふふ…それはね、「リーダーの違い」だよ♪
そう、『リーダーの違い』です。
チームの質はリーダーで決まります。
せっかくチームに優秀な人が居ても、その力を引き出せないと結果には結びつきません。逆にチームメンバーの能力を最大限に引き出せれば素晴らしい成果が見込まれます。
どういったリーダーがいいんだろ~?
リーダーには大きく分けて2つのタイプがあるよ♪
■リーダーシップ型
自身の持つ圧倒的な『知識』や『能力』を活かしてチームメンバーをグイグイ引っ張っていくタイプです。
しかしこのタイプで目標を達成するには限界があります。なぜなら、どうしても一人で得られる情報には偏りや量の薄さが出てしまうからです。
現代は変化と多様性に富む時代です。リーダー1人の考え方や経験値だけでは対応できなくなってきているのが現状です。
僕も最初はこっちが当たり前と思っていたけど違ったんだ!
オススメは次のフォロワーシップだよ!
■フォロワーシップ型
こちらは目標を達成するために、自分の持っていない知識や能力をメンバーに補ってもらう能力に長けているタイプです。
フォロワーとは部下やリーダーを補佐する人たちのことを指し、フォロワーシップとは、そのフォロワーたちがチームや組織へ貢献するために、リーダーの手が届かない所への支援やアドバイスなどを自主的に考え、行動することを指します。
日々変化するこの時代に謙虚な姿勢で知恵と工夫を結集して臨機応変に対応するフォロワーシップ型リーダーが現代には適していると言えるでしょう。
アメリカのビジネスコンサルタント、ジェームズ・C・コリンズ氏の著書『ビジョナリーカンパニー2』でもリーダーシップ型を第四水準、そしてその上のリーダーの形としてフォロワー型を第五水準と定義しています。目指すならコチラがおすすめです。
なぜフォロワーシップが現代社会で大切なのか?
なぜ昨今、フォロワーシップのほうが良いとされているのか?それはここ数年の管理職に携わる人の働き方に変化が起きていることが背景にあります。
学校法人産業能率大学 総合研究所が、従業員数100人以上の上場企業に勤務し部下を1人以上持つ課長を対象に、職場の状況や課長自身の意識などに関するアンケートを実施し「第6回上場企業の課長に関する実態調査」としてまとめました。
この中で実に99.5%の課長がプレイングマネジャー、いわゆる自分も売り上げに貢献する前線で作業しながら、兼任して組織を管理する役割を持っていることがわかりました。
この中でプレイヤーとしての活動がマネジャーとしての役割に支障があるという答えが5割を超えています。
こういった観点からもリーダー1人の能力で組織を運用していくのが難しい時代になってきたと言えるでしょう。
フォロワーシップだと職場はどういった雰囲気になるんでしょうか?
フォロワーシップで職場の雰囲気はどう変わるのか具体例で解説
では、実際にフォロワーシップが上手く機能するとどういった職場になるのか具体例を挙げていきましょう。
① 目標に向かって仕事をしてくれるようになる
メンバーひとりひとりが、「自分は組織の一部であり、その組織の目標を達成するためにどういった働きや役割を果たさないといけないか」を考えて行動するようになります。
② 報連相が活発になる
決定権を持っているのはリーダーだということを認識しているため、イレギュラーなことが起きた時や業務の進捗具合などの報告が活発になります。
リーダー1人じゃ気が回らない所までケアしてもらえるよ♪
③ 人材が育つ
メンバー全員が組織運用を意識しながら業務を遂行するので、ただ何も考えず通常の与えられた業務をやっている人との差は歴然となってきます。
次期リーダーを育成する観点から見ても最適です。
リーダーとの距離が近いので意思決定なども学べますね!
④ 色んなアイデアが提案される
リーダー1人のアイデアだと偏りが出てしまいがちですが、チームメンバーからたくさんのアイデアが出てくれば中にはとても素晴らしいアイデアが提案されることも多々あります。
特に最前線で働く人たちは細かいことによく気がついています。そういった人たちからアイデアが出てくれば改善活動なども非常にスムーズになることでしょう。
⑤ リーダーに異議申し立てをしてくれる
パワハラやモラハラなど、昨今は企業倫理・コンプライアンスにも厳しい時代です。
リーダーが部下や組織に対し、そういった問題を起こしそうになった時に注意や指摘をしてもらえるようになります。
役職がつくと注意してもらえることが減ってくるので、部下からの異議申し立てはありがたい♪
では、そのフォロワーシップをどうやってチームメンバーに発揮してもらうのか?ここがリーダーの腕の見せ所です。ここからはその方法を解説していきましょう。
フォロワーシップを発揮してもらう4つの方法を紹介
① 目的を明確にして伝える
チームで何かを目指すには、まず『なぜ目指すのか?』を明確にしなくてはいけません。
目的をハッキリさせるんだ!
目的がハッキリしていればチームはブレません。ブレそうになっても修正が効きます。
この時に注意しなくてはいけないのは、「〇〇がやれって言ったから」というのは絶対NGです。
必ず現在の会社のビジョンを伝え、それに沿うためにこれを目指す!このことは最低限伝えましょう。更にこの目標を達成すると会社にとってこういう影響がある、まで伝えられたら尚良いでしょう。
▼ 合わせて読みたい ▼
➁ 自分の弱みを見せる
リーダーになるとついつい肩に力が入って、自分を良く見せよう、優秀だと認めてもらおうとして、虚勢を張ってしまうことがあります。特に昇進したての頃はその傾向が強くなるでしょう。
僕も苦い経験がいっぱいあるよ(汗)
もし少しでも心当たりがあれば肩の力を抜いてください。そんなに気張らなくていいんです!
なぜなら…
僕たちはそんなの望んでないですよ~
ここは素直に弱さを見せたほうが共感を得られることが多いでしょう。リーダーだって完璧ではないということを認識してもらうことが大切です。
僕はまだまだ足りないことが多いんで、良かったら皆の力を貸してね!一生懸命勉強するから!
このような姿勢で居れば、チームメンバーは自分たちが必要とされたことを意気に感じ、さらに学ばせて欲しいというところで距離の近さを覚えるでしょう。
そして各々がとても強い責任感を持ってくれるはずです。
僕たちがしっかりサポートしないと
ただ嘘はいけないので、有言実行でどんどん学んでいきましょう!
これができるかどうかが、『リーダーシップ型』と『フォロワーシップ型』の分かれ道になります
リーダーの1番の敵は、自分の中に潜むプライドだね!
③ メンバー全員とコミュニケーションを取る
これもとても重要です。
皆さんは新人の頃に上司に話しかけられて嬉しかったことはありませんでしたか?
私は社長が通りすがりに何気なく話しかけてくれたことを今でも忘れずに覚えています。それは話しかけられた内容よりも気にかけてもらえたことが嬉しいのです。
相手側に立って物事を考えることも重要なスキルだよ!
メンバーからすると上司とは話しかけづらいものなんです。なのでこっちから積極的に話しかけてください。
そうすることによって信頼関係は生まれ、チームメンバーが協力的になっていってくれるでしょう。
▼ 合わせて読みたい ▼
④ 仕事を任せてみる
ここまでの3つで十分信頼関係は築けるはずなので、最後はメンバーに仕事を任せてみましょう。
仕事を任せると、メンバーが成長する、自分が上の仕事にチャレンジできるなどメリットがたくさんあります
メンバーの性格によっては『仕事を丸投げされた』と受け取る人も居るので、そういう時はもう少しコミュニケーションをとってみよう!
まとめ:フォロワーシップでチームワークを一気に高めよう!
今回は「職場の悪い雰囲気を改善するフォロワーシップ」について解説しました。フォロワーシップを活用できればチームワークを最大限に高めて全員で戦うチームを作ることができるでしょう!
このフォロワーシップでわかるように、仕事を進めていく上で大切なことはコミュニケーション能力です
コミュニケーション能力は、いくら本や動画でインプットしても、実際に繰り返し試しながら伸ばしていかないとなかなか身につきません。
でも失敗はしたくありません。
今は便利な実践トレーニングができるオンラインセミナーがあり、「失敗しても許される環境で身につくまで繰り返し訓練」ができたりもします。
そちらのほうの記事も書いてありますので、良かったら参考にしてください。
また、今ならコミュニケーション能力の無料診断も開催しており、私も実際に受けてみたのですが、無料とは思えない細かいデータ分析などもしてもらえるのでコチラのほうも是非チェックしてみてください。
最後に…
どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?
かっこいいビジネスマンとは何か?
それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。
当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。
■ オシャレなビジネスグッズを紹介する
■ カッコイイ身体をつくろう
■ 仕事のできる人になれる
「ビジネススキル」
■ 職場で頼られる人になれる
「ビジネス悩み解決」
■ 新しい自分に出会える
「ビジネス必読書」
これであなたも「イケビジ」♪
\ 無料診断だけでも全然OK /