ビジネスアイテム

【最高級】イシカワブラシで洋服の手入れ!驚きの効果と値段別の違いを徹底解説

高級洋服ブラシ イシカワブラシ

本ページには広告が含まれています

経営者

ふ~む。

このスーツ高かったんじゃが埃も付いてるし、そろそろクリーニングに出そうかの。

社長お待ちを!

このイシカワブラシを使えばあっという間に美しく甦ります

あきよし

他にもこんな方にオススメ

  • 高級な洋服を持っている人
  • クリーニング代を節約したい人
  • スーツを着用するビジネスマン
  • 衣服を大切にしたいと思っている人
  • 洋服の手入れ用品にこだわりを持っている人

お気に入りの洋服やスーツを愛用していると埃や汚れが目立ってきてクリーニングに出すことはよくあります。

しかし頻繁にクリーニングをすると生地に負担がかかって寿命が短くなるのを知っていますか?

経営者

できればブラッシングで済ませれば楽でいいんじゃが、効果が薄くて埃がけっこう残るんじゃよ。

ふふふ…

究極のブラシを見つけてきましたよ!

その名も「イシカワブラシ」!

あきよし

イシカワブラシとは、一頭の馬から僅かしか取れない「尾脇毛」を使用して作られた世界最高峰の高級ブラシです。

繊細な最高級生地すら傷めることのない柔らかさと、しっかりと埃を掻き出すコシのバランスが最適で、世界中の人が愛用しています。

この記事では、そのイシカワブラシの魅力や評判、また値段別の違いなどについてしっかり解説していきます。

この記事でわかること

  • イシカワブラシの特徴
  • イシカワブラシの種類
  • イシカワブラシの価格
  • イシカワブラシの使い方
  • イシカワブラシの評判
イケくま

約5分で読める記事になってるよ♪

イシカワブラシの魅力をぜひ知って、あなたの大切な洋服たちを愛してあげてください♪

イシカワブラシとは?特徴や職人のこだわりを徹底解説!

実際に私が手にした時の写真

イシカワブラシの特徴

イシカワブラシとは、洋服やスーツなどの手入れに最適な世界最高峰の高級ブラシです。

カシミヤやビキューナなどの繊細な生地でも力一杯ブラッシングすることができ、傷つけることなく、逆に光沢が甦って色が冴えるという、驚きの手入れ効果があるブラシです。

例えば、毎日着用するスーツやコートなどは、汚れやホコリがたまりやすく、長期間手入れを怠ると、生地が傷んでしまうこともあります。

だからといってクリーニングに出すと汚れは取れても生地はダメージを受けてしまいます。

天然繊維からなる上質な生地は本来油分を含んでいて、その油分がクリーニングに出せば出すほど、少しずつ抜けていき、しっとりとした風合いや美しい艶が失われてしまいます。

そんな時にイシカワブラシを使って手入れをすることで、生地を優しく扱いながら、効果的に汚れを落とし、長期間美しい状態を保つことができます。

あきよし

イシカワブラシを作る職人さんこだわりの製造工程

イシカワブラシは一つ一つが職人さんの手作りです。

そのこだわり抜いた製造工程はとても手間がかかります。

この製造工程を知ることによってイシカワブラシの魅力が更にわかります!

あきよし

貴重な尾脇毛と呼ばれる毛を集める

馬 尻尾

「尾脇毛」とは馬の尻尾の根元に生えている毛で、一頭の馬から僅かしか取れません。

その稀少さから価格は通常の馬毛の約10倍。

しかしながらその性質は素晴らしく、柔らかい中にもしっかりとしたコシがあり、どんな繊細な生地でも傷めることなくしっかりブラッシングすることができます。

尾脇毛を選別して調合

馬 尾脇毛

これは、毛の色を揃えたり、使える毛を絞り込む作業です。

そしてそこから職人は個体ごとの毛の質を見極め、ブラシに最適な絶妙の調合をしていきます。

尾脇毛にアイロンをかける

半永久的に反発力を維持するために丁寧にアイロンがけをします。

ハンドル(持つところ)に毛を通す

こうして仕上がった毛を少量ずつ束ねて二つ折りの状態で、ハンドルにある合計205個の穴に、手作業で丁寧に通していきます。

通常のブラシなら数時間で完成するところ、イシカワブラシは1本作るのに4日かかります。

あきよし
経営者

こだわりが凄いのぉ。

でもどうして通常のブラシで取れない埃がイシカワブラシで取れるんじゃ?

イシカワブラシの秘密は毛の先端にあり!

市販されている通常のブラシは、毛の長さ整える時に機械でバッサリカットするので、どうしても円筒形の断面になります。

一方「イシカワ」は、毛の先端をカットせずにナチュラルな尾脇毛のままの円錐形で使用。

その細く尖った先端が生地の繊維の奥まで分け入り、ホコリを外に掻き出すのです。

イシカワブラシと通常のブラシの違い
経営者

やけに詳しいのぉ?

実は先日、直接触ってきたんです♪

あきよし

イシカワブラシを実際に触ってきた体験談

イシカワブラシ 体験談

実際に触った毛の感触

イシカワブラシを直接触ったことがある私は、その柔らかな毛触りに感動しました。

あきよし

人工物ではない天然の毛の感触のそれは、とても柔らかく優しい肌触りなのにしっかり弾力はあり、押すと跳ね返ってきます。

実際に使ってみると、その柔らかな毛先が生地に優しく密着し、汚れを取り除くと同時に生地を傷つけず、素晴らしい仕上がりを実現してくれました。

実際に触ったハンドル(持ち手)の感触

今回触らせてもらったのは2種類。

片方は材質が「(ウレタンニス仕上げ)」。

長さ21㎝、横幅5.5㎝で手の大きさにしっかり馴染み持ちやすい絶妙なサイズ。

経営者

これならしっかり握って手入れできるから疲れなそうじゃの!

驚いたのはもう1個のランクが上のタイプ。

大きさは同じでしたが、材質は「屋久杉(カシュー拭きうるし技法仕上げ)」。

手に持った瞬間、明らかに違うのがわかる優しい触り心地。

絶妙なマット感に素人の僕でも分かる木の感触。

とんでもない高級感に本気で感動しました!

あきよし
経営者

同じイシカワブラシでもランクがあるのだね。

ココ見て!

私のように初めてイシカワブラシに触る方はその高級感あふれる手触りに感動すること間違いありません。ぜひ手に取って、自分自身でその素晴らしさを実感してみてください。

イシカワブラシのラインナップを紹介!値段別の違いとは?

イシカワブラシには様々なタイプがあり、それぞれで適した生地に違いがあります。

洋服の種類に合わせて使い分けることで、より効果的に手入れができるのです♪

あきよし

用途別!欲しいイシカワブラシがひと目で分かる一覧表

※ 横にスライドできます

種類洋服ブラシ#50
A
洋服ブラシ#100
S
洋服ブラシ#120
P
洋服ブラシ#150
E
洋服ブラシ#200
V
画像画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 50a.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 10a.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 12a.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 15a.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20a.jpg
毛質
馬尾脇毛

馬上尾脇毛

馬上尾脇毛

羊毛
混毛
(馬上尾脇毛と
羊毛)
ハンドル材質屋久杉屋久杉屋久杉屋久杉
本体価格
(税抜き)

¥50,000

¥100,000

¥120,000

¥150,000

¥200,000
ウール/カシミヤ
・スーツ
・コート




ウール/カシミヤ
・ニット
・和服
・毛皮






シルク/ベビーカシミヤ
・ニット
・和服
・毛皮




🔺


ビキューナ
・ニット
・和服
・毛皮




それでは1つ1つ詳しく見ていきましょう!

あきよし

"A"タイプはウール・カシミヤのスーツやコートにピッタリ!

イシカワブラシ #50

"A"タイプ(洋服ブラシ #50)

コチラはウールやカシミヤ製のスーツやコートに最適です。

馬尾脇毛の混合具合により生地の奥に入り込んだ埃をしっかり掻き出します。

本体価格 50,000円(税抜き)

"S"タイプはウール・カシミヤのニット・和服・毛皮にピッタリ!

"S"タイプ(洋服ブラシ #100)

コチラはウールやカシミヤ製のスーツやコートに加えて、ニット、和服、毛皮などにも最適です。

上ウス毛の先端を生かしたブラシです。

柔らかな当たりとしなやかなコシのバランスが絶妙な逸品です。

本体価格 100,000円(税抜き)

"P"タイプはシルク・ベビーカシミヤなどの繊細な生地にも対応!

"P"タイプ(洋服ブラシ #120)

コチラはウールやカシミヤ製品に加えて、より繊細なシルク・ベビーカシミヤにも対応している万能タイプです。

厳選された上尾脇毛を丹念に毛揉みし、より細かく仕上げられているのが特徴です。

繊細な生地を傷めることなく微細な埃を除去し、素材本来のツヤを引き出します。

本体価格 120,000円(税抜き)

"E"タイプは最高級生地ビキューナに最適!

"E"タイプ(洋服ブラシ #150)

コチラはビキューナ製の製品のために作られたブラシ。

羊毛のフワフワした柔らかい毛を使用していますが、コシとハリはしっかりあります。細糸系のカシミヤにも使用可能です。

本体価格 150,000円(税抜き)

"V"タイプは全ての生地に対応したイシカワ最上級モデル!

"V"タイプ(洋服ブラシ #200)

コチラはウールやカシミヤからビキューナまで全ての生地に対応したイシカワ最上級モデルです。

上尾脇毛と羊毛を特殊な製法で混合させ、それぞれの利点を生かしたコシとハリを実現しました。

上質な服地がより一層きめ細かい風合いに仕上がります。

本体価格 200,000円(税抜き)

経営者

ど…どれもなかなかの値段じゃの!

実際に買う人はいるのかい??

世界中の人が買ってくれていますよ!

値段だけ見ると高額ですが、実はコスパがとてもいいんです♪

あきよし

イシカワブラシは高い!?メリット・デメリットを徹底解説!

メリット デメリット

イシカワブラシを購入するデメリット

デメリット

  • シミなどのひどい汚れは取れない
  • 金額が高額なのに試す機会が少ない

金額が高額なのに試す機会が少ない

イシカワブラシは希少品であるため、展示している店舗も限られています。

私は銀座 英國屋さんでオーダースーツと一緒に体験させてもらいました。

あきよし

関連記事:銀座英國屋の無料オーダー体験に初参加【写真あり】メンズ・レディース両方レビュー

他にも展示している店舗があるのでお近くの店舗に問い合わせてみましょう。

>>取扱い店舗はコチラ

イシカワブラシを購入するメリット

メリット

  • 簡単に洋服の汚れやほこりを取り除くことができる
  • 生地本来のツヤが甦る
  • 値段は高額だが実はコスパがとても良い
経営者

高額なのにコスパが良いはずなかろう!

ふふふ!

コスパが良い理由を説明します!

あきよし

イシカワブラシは高い!?実はコスパ最強と大評判!

イシカワブラシは洋服ブラシの中ではかなり高額ですが、実はコスパがとても良く、多くの方に購入されています。

その理由は以下の2つ。

コスパ最強の理由

  • 一生使い続けることができる
  • クリーニングに出さなくてもよい

理由①:一生使い続けることができる

とても上質な素材で職人が丁寧につくりあげた逸品は一生使い続けることができ、次の世代にも引き継ぐことができます。

経営者

確かに一生モノという言葉をよく目にするのぉ!

理由②:クリーニングに出さなくてもよい

こちらもとても評判で、イシカワブラシを使うようになってからクリーニングに出す必要がほとんどなくなります

ただし、食べこぼしなどの"シミ"までは取れないので注意が必要です。

クリーニングは確かに綺麗にはなりますが、その都度料金が数千円~数万円かかります。

それが家族分、何年分となるとかなりの高額です。

また生地にとって大切な油分まで落としてしまうため、生地の寿命を縮めてしまうというネックも。

一生モノのイシカワブラシがあればクリーニング代も浮くし、服の購入頻度もグッと下がります♪

あきよし
経営者

なるほど納得じゃ!

でも実は使い方が難しいとかはないかの?

イシカワブラシの使い方を動画でわかりやすく解説

引用元:Youtube イシカワ洋服ブラシ

ブラッシングのタイミングはお出かけ前と帰宅後すぐがオススメです。

髪の毛をセットするのと同様、洋服にもブラシをかけてあげましょう。

ココ見て!

生地の持つ柔らかい光沢・深みのある風合いをきちんと表現することができ、周りの人から「オシャレで清潔感のある人」と一目置かれることでしょう。

帰宅後は生地に逆毛を立てるようにしっかりブラッシングをし、埃や花粉を払い出しましょう。

その後、順目に沿って表面を整えると良いでしょう。

スーツのブラッシング方法

  • 下から上へブラッシングして埃を掻き出す
  • 上から下へブラッシングして流れを整える
  • 縫い目や襟の埃はブラシの角で掻き出す

強めに掻きだしても生地を傷めることはありません!

あきよし

ニットのブラッシング方法

  • 平らなところに広げる
  • 狭い範囲を少しずつブラッシング
  • 生地が引っ張られない強さで毛をしならせる
  • 毛玉も色々な角度から優しくブラッシングすると生地に還る
経営者

毛玉も元通り!!

これは本当に凄いのぉ!

まとめ:イシカワブラシは世界最高峰の洋服ブラシでコスパも最高な魔法のブラシ

イケビジ まとめ

イシカワブラシは、高品質な素材と匠の職人技によって作られた、洋服の手入れに欠かせない究極のブラシです。

クリーニングに出すよりも、手軽に生地を清潔に保つことができ、さらに長期的に洋服を美しく保つことができます。

また、イシカワブラシには多種多様なタイプがあり、それぞれの生地に合わせて使い分けることができます。

そのため、自分の洋服に最適なタイプを選び、手入れをすることで、より一層洋服の魅力を引き出すことができます。

是非、世界最高峰のイシカワブラシを手に入れて、愛着ある洋服たちを長く美しく保ちましょう。

あきよし
経営者

うむ!欲しい!!

\ ウール・カシミヤのスーツやコートにピッタリ! /

\ ウール・カシミヤのニットや和服、毛皮もいける! /

\ シルクやベビーカシミヤなど繊細な生地に対応モデル! /

\ 最高級生地ビキューナ対応モデル! /

\ 全ての生地に対応可能なイシカワ最上級モデル /

今回は世界最高峰の洋服専用ブラシ「イシカワブラシ」について解説しました。

しかしビジネスでは「ファッション」と同じくらい「コミュニケーション」も大切です。

当ブログではコミュニケーションを高める記事なども用意していますので、是非見てみてください。

きっと人間関係での悩みが無くなるでしょう。

最後に…

どうせ仕事をするなら周りから「かっこいい!」と憧れられる人になりたくありませんか?

かっこいいビジネスマンとは何か?

それは「仕事ができて見た目もカッコイイ人」です。

あきよし

当ブログではそんな「イケてるビジネスマン(通称:イケビジ)」になる為の記事が満載です。

■ オシャレなビジネスグッズを紹介する

■ カッコイイ身体をつくろう

■ 仕事のできる人になれる

■ 職場で頼られる人になれる

■ 新しい自分に出会える

あきよし

これであなたも「イケビジ」♪

管理人よりお礼の挨拶

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます!

これからも皆様のお役に立てるような記事をどんどんアップしていきますので末永くよろしくお願いします。

■■ ブログランキング参加中 ■■

もし今回の記事で少しでもお役に立てたことがありましたら、下のバナーをクリックしてブログランキング上位になるための応援をしていただけないでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
あきよし

皆様の1クリックが今後の励みに繋がりますのでどうかよろしくお願いします!

  \ 無料診断だけでも全然OK /

>>> コミュトレのオンライン無料診断を私が実際に受講!勧誘は?雰囲気は?申込みから最後まで写真入りで解説!

トップページに戻る

よく読まれている記事

初めてのビジネススーツの選び方 1

初めてスーツを買うんだけど、何を選んだらいいのかわからない!この記事は、初めてスーツを買う人の不安を解消する内容となっています。サイズや生地、色や柄などを誰でも分かるように優しく解説。予算に合わせたオススメのお店も紹介しています!

コミュ力おばけ コミュニケーション術 2

コミュ力でお悩みの方必見!この記事では高いコミュ力を身に付けるための大前提となる基本的な姿勢を解説しています。コミュニケーション能力は社会人にとって必要不可欠なスキルです。コミュ力の基本をしっかり身に付けて快適なビジネスライフを!

ビジネスマナー一覧 3

知らなきゃ損するビジネスマナーの基本一覧をチェック!新入社員必見の記事です。なぜビジネスマナーが必要なのか?絶対抑えておくべきポイントを詳しく解説。ビジネスマナーの基本を身に着け、ビジネスシーンで自信を持って活躍しよう!

銀座英國屋 評判 価格 4

銀座英國屋のオーダースーツが気になる人必見!この記事では老舗高級スーツ店「銀座英國屋」の、評判から実際に支払う価格、オーダー方法まで全て解説。高額な料金には訳がある…一般的なテーラーとは次元が違う最高級クオリティをぜひご覧あれ!

-ビジネスアイテム
-, , , , , , ,